こんにちは!
リメンバーミーといえば、ミゲル役声優として石橋陽彩さんのすばらしい歌声が注目されましたよね。
最近地上波初登場となったリメンバーミーですが、見逃したー!!という方がいらっしゃるのではないでしょうか?
nounouは、たまたまDVDレンタルで初めて作品を見たのですが、テレビ放送され、改めて素晴らしいディスニー作品だなーと感じました。
今回は「リメンバー・ミーあらすじを簡単にネタバレありで解説!見どころと泣けるシーンも紹介!」ということで、あらすじを簡単に解説しながら、見どころと泣けるシーンを紹介します。
目次
リメンバー・ミー簡単なあらすじ(前半)
今日は、この前録画しといたリメンバーミーを観たのですが、2回目なのにやっぱり涙が溢れてきてしまい、一緒に観てた子供達にバレないように席を立ち、洗面所で涙を拭い、声を出したら震えてしまいそうなので、無言で席に着きましたとさ(笑)
映画って いいもんですね (T-T)#ママココ pic.twitter.com/GQpARQ6MDs
— SUGA dustbox (@sugardustcurry) February 29, 2020
音楽を禁じられた少年
音楽のために家族を捨てた祖先がいるということで、音楽を禁止された家で育った少年ミゲル。
祭壇に飾られている写真にはひいおばあちゃんココを抱いたひいひいおばあちゃんのイメルダと、首から上を破られ、顔を見たことがないひいひいおじいちゃん。
ミゲルは音楽を禁止されながらも、メキシコの伝説的な歌手のデラクルスに憧れて、ギターを弾いていました。
メキシコでは祖先の霊を迎えるために毎年行われる「死者の日」というものがあり、ミゲルはその日に開催される音楽コンテストへ家族に内緒で出場をしようとしています。
死者の国へ迷い込む
ひょんなことから顔の知らない写真の中のひいひいおじいちゃんが左手で持っているギターが見えます。
なんとそれが、あこがれのデラクルスのギターと一緒ということに気づきます。
ひいひいおじいちゃんがデラクルスであると喜び、コンテスト出場を決意するも、おばあちゃんのエレナに見つかり、ギターを壊され、追い込まれたミゲルは、ひいひいおじいちゃんのデラクルスのギターをお墓からとって弾きます。
すると不思議な光に包まれ、死者の国へと迷い込んでしまいます。
死者の国で祖先達に出会う
死者の国でミゲルは祖先達と出会い、イメルダが生者の国に渡れないため、祖先達はミゲルと死者の国に帰ることにしました。
イメルダが生者の国に渡れないのは、ミゲルがイメルダの写真をポケットに入れているからでした。
お墓からギターを盗んだために呪いをかけられたミゲルを生者の国に戻すには、日の出までに家族からの許しをもらわなければいけません。
イメルダは「二度と音楽をしない」という条件でミゲルに許しを与え、生者の国に戻りますが、すぐにミゲルは掟を破り早速ギターを弾くと、すぐさま死者の国にもどってきました。
ある男に出会う
音楽を祖先達に反対され、ひいひいおじいちゃんのデラクルスから許してもらおうと思い付き、デラクルスの居場所を探そうとするミゲルの前にデラクルスの知人だというヘクターという男が現れます。
ミゲルは唯一の家族であるデラクルスに会いたいと嘘を言い、ヘクターは生者の国に渡りたいため、ミゲルが戻った際に写真を飾ってもらうことで取引は成立しました。
死者の国でも音楽コンテストが開催されており、優勝者はデラクルス主催のパーティに参加できるということで、ミゲルとヘクターはギターを調達しに行き、そこで、「最後の死」というものを目にします。
「最後の死」とは生者の国で誰も死者を覚えていないという二度目の死であると、ヘクターももうすぐ「最後の死」を迎えると焦っていました。
ネタバレありの簡単なあらすじ(後半)
ここからはネタバレありのあらすじです
あこがれのミュージシャンと会うが・・・
ミゲルとヘクターは最高のパフォーマンスをし、観客を沸かせます。
しかしそこへミゲルを追ってきた祖先達がやってきて、逃げるミゲルにヘクターが問うと、デラクルス以外にも許しを与えられる家族がいることを伝えると、ヘクターは怒っていまい二人は仲互い。
一人でデラクルスに会いに行くミゲルの元へひいひいおばあちゃんのイメルダやってきて、もともとは音楽を愛しており、夫のギターに合わせてよく歌っていた歌を歌います。
仕事に打ち込み、娘のココを守るのに必死だったことを伝えるけれど、理解できないミゲルは、デラクルスのパーティ会場に潜り込み、デラクルスに会います。
デラクルスに会いますが、その時ヘクターが駆けつけ、デラクルスのヒット曲を作ったのは自分で、栄光を横取りするために毒殺された事実を伝えます。
そして、デラクルスはヘクターの生前の写真を奪い、ミゲルとヘクターを監禁します。
真実を知る
そこで、ヘクターは、デラクルスの代表曲「リメンバー・ミー」は娘ココのために作った曲で、もう一度ココに会いたいと嘆き、ひいおばあちゃんの名前がココであることから、ミゲルのひいひいおじいちゃんがヘクターであると気づきます。
イメルダに洞窟から救ってもらい、みんなでデラクルスにとられたヘクターの写真を取り返そうとしましが、ヘクターの写真は落下してしまい取り戻すことができませんでした。
そのまま日の出が近くなり、ヘクターの身体が消えそうになるのを見ながら、ミゲルは条件なしでひいひいおばあちゃんのイメルダから許しをもらい生者の国に戻ります。
ココのもとへ走るミゲル!感動のラスト!
生者の国に戻ったミゲルは、家族を振り切りココの部屋へ鍵をかけ、ココにヘクターのことを話しますが、反応がなく、ミゲルはヘクターのギターで「リメンバー・ミー」を歌い始めます。
最初は反応のなかったココはその歌に反応し始め思い出を語り、ドアを破ってきた家族も涙します。
それから一年後
ママココの写真は祭壇に飾られ、ヘクターを含めた祖先達が、ママココを出迎え死者の国から生者の国へみんなに会いにやってくるのでした。
リメンバーミー見どころ
リメンバーミー良かったぁ。見終わった後、あったかい気持ちになる。゚(゚´ω`゚)゚。 pic.twitter.com/1nrL8hh443
— じゃがいも (@nyaa_kuro) February 24, 2020
リメンバーミーの見どころを3つあげていきます!
音楽
リメンバーミーの見どころは、まず「音楽」ではないでしょうか?
なんといっても、映画のタイトルになっている「リメンバー・ミー」という曲。
その曲の意味、込められた思い、最後は本当に切なくて暖かくて優しい気持ちになれる曲です。
家族愛
2番目の見どころはこの映画が伝えたかった「家族愛」です。
ミゲルは、ただ音楽がやりたいだけなのに、家族をとるか、音楽をとるか迫られます。
自分を理解してくれない家族なんて嫌い!と家族を突き放してしまいますが、死者の国での出会いで、家族の大切さを改めて知ります。
誰からも忘れられた時に、「二度目の死」がやってくるという部分。
だから、「祖先を大事」にと言うのかぁと自分のこととしても腑に落ちました。
カラフルなメキシコ文化
3番目の見どころは「カラフルなメキシコ文化」です。
メキシコでは、11月2日に死者の日として、その前後数日は、おまつりがおこなわれます。死者の日と聞くと不気味で怖いイメージが浮かびますが、実際は正反対でとても明るくユニークなお祭りです。
死者を迎え入れるという発送は、日本のお盆にも似ているのかなと思いますが、日本のお盆は質素な雰囲気でよね。
メキシコで死者を迎え入れるには、マリーゴールドをちりばめたり、カラフルな骸骨だったり、花や果物で祭壇を飾り付け、かなり明るく楽しいイメージです。
実際のメキシコの死者の日を目にしたことはないけれど、このカラフルな死者の日にも興味がわいてきます。
泣けるシーン
一番の泣けるシーンは、死者の国から戻ってきて、ココのもとへ行くシーンです。
(どうしてもいいシーンと歌なので、動画も先につけてしまいましたが)
ひいおばあちゃんのココのもとへついたミゲル、禁じられているギターを弾きながら、ヘクター(ココからしたらお父さん)のことを思い出して欲しい気持ちを込めて「リメンバー・ミー」を歌います。
もうこのシーンときたら、涙が出てこないわけがないし、なんてったって歌がいい!!
うるうる涙もののシーンですので、ぜったいに泣きます。
リメンバーミーの感想
死者の国というと、なんだか怖いイメージの話かなと思い、子供も怖がるかなと思いましたが、カラフルな死者の国ということで、全く大丈夫でした。
音楽によって捨てられたといことで、音楽禁止一族の話から始まりましたが、ちょっとやりすぎな一家かなという気持ちで最初は見ていました。
とにかく音楽大好き!というミゲルの気持ちをちっとも理解しようとしない家族でしたが、だからこそ、最後のみんながミゲルの歌を聴いて、涙するシーンがまたグッとくるのかなと思います。
まとめ
今回は「リメンバー・ミーあらすじを簡単にネタバレありで解説!見どころと泣けるシーンも紹介!」ということで、あらすじを簡単に解説しながら、見どころと泣けるシーンを紹介しました。
誰からも思い出してもらえなくなったとき、二度目の死がやってくるという部分は、恐ろしく、ディズニーが伝える正しさから外れるとは?ということを伝えているように思います。
この作品は、たとえ会えなくなってしまっても、心の中でずっと生き続けているということを改めて教えてくれるとてもいい作品です。
リメンバーミーぜひご覧ください!