こんにちはnounouです。
女優の小雪さんが、事務所を退所したというニュースを目にしました。
2011年に結婚を発表され、8歳の長男、7歳の長女、4歳の次男の3人のお子様たちがいらっしゃいます。
小学校も普通の公立小学校に通わせている松山ケンイチさんと小雪さんですが、今回事務所を退社したということは、今後のライフスタイルを変えていくという決意表明なのかもしれません。
今回は「小雪事務所退社し移住先の森町に?自給自足で子供達とスローライフを送る!」と題して、小雪さんと松山ケンイチさんの移住先の森町に行くのか、自給自足で子供達とスローライフを送るのかを調べてみます。
目次
小雪2月に事務所退社

小雪さんが事務所を退社した理由はというと、次のように報道されています。
「実は2月末で小雪さんは個人事務所が提携していたエイベックスを退社。3月から新たなスタートを切っているんです」(小雪の知人)
出典headlines.yahoo.co.jp
そして、理由については以下のような報道がされています。
今春、中居正広(47)、米倉涼子(44)など、有名芸能人の約30年も所属した事務所からの独立が相次いでいる。小雪も約13年間、苦楽を共にした事務所を離れる決断をしたことになる。その背景には、小雪の“スローライフ志向”があるという。
「小雪さんと夫・松山ケンイチさん(35)は最近、自然豊かな土地でのスローライフに強い関心があるそうで、雪深い地域に別宅を持っていると聞いています。もちろん2人とも俳優業を続けていきますが、将来的に本格移住も考えているといいます。現在8歳の長男、7歳の長女、4歳の次男の3人の子供たちの子育てという点でも、田舎暮らしのほうが最適なのではないか、と。今回、小雪さんが大手事務所を離れたのも、将来を見据え、もっと自由に仕事を調整できる準備の一環だったようです」(前出の知人)
小雪・松山ケンイチの移住先は森町?

小雪さんと松山ケンイチさんの移住先はどこになるでしょうか?
移住先は北海道茅部郡森町という情報があります。
北海道茅部郡森町とは?
北海道の中でもかなり南のほうになります。
特にこれ!といった観光名所はないようで、本当に自然豊かな環境のようです。
なぜ森町ということに?
以前も小雪さんと松山ケンイチさんの別荘が噂されましたが、その時噂となったのが、北海道茅部郡森町に別荘があるという見解がなされていました。
ツイッターの情報からそのようになったようです。
松山ケンイチ小雪夫妻の別荘が
道南にある事知って
めちゃくちゃ親近感わいた— ろ ん (@lonktopworld19) May 29, 2019
雪深い地域に別宅を持っていると聞いています。
出典headlines.yahoo.co.jp
とあるように、別荘は北海道の森町ということで確定でしょう。
小雪・松山ケンイチは移住先の田舎で自給自足生活?

以下のように報道では言われています。
小雪は昨年12月、映画の完成披露試写会に出席した際、最近の家族のライフスタイルについてこう語っている。
「今年から半分田舎生活というのを始めています。自分たちの生活の中に食べるものや生き方も含め、ゴミを捨てないように生きるとか、そういうことがどういうことか体験できるように、地方で半年住む生活を始めたところです」
その地で畑仕事をして自作の野菜を食べ、鳥も飼っているという。松山もここ数年は農業について勉強していたという。’18年3月の『Numero』のWEBインタビューで「自給自足の生活と俳優業を両立するのが理想?」と聞かれ、「その二つは真逆なんですよ。俳優の仕事はすごく人工的だから、(両立することで)バランスが取れると思う」と答えていた。
出典headlines.yahoo.co.jp
──青森のご出身ですが、自然の中で育ったとか。
「はい、祖父が農業をやっていて、作物を作って収穫して食べていました。それがすごく自然だなって。お金に頼らずに土から何かを頂く感覚。動物や原始人と同じことを一回やってみたいとずっと思っています。価値観が変わるでしょうし、本当に大事なものが見えてくると思うんですよ。その中で捨てられるものはどんどん捨てたいと思う」
──捨てられたら捨てたいと思っているものはありますか。
「携帯。必要なものだから持っているけど、必要以上にいじってる気がしますね。昔はネットサーフィンして見ていたりしたけど、どうでもいいような情報ばかり」
──自然の中で暮らしたいと思い始めたのはいつ頃からですか。何かきっかけがあったのでしょうか。
「上京してすぐですね。移動が楽じゃなくて。電車も車も混んでいるし、便利なようで便利じゃない。そんな遠い所に通わなくてもいい生活をしたらどうだろうと。家の横に畑があって、野菜ができたなあ、腹が減ったなあと思ったら収穫してくる、肉を食いたいなあと思ったら鉄砲を持って狩りに行く。肉や野菜はもともとどこから来ているのか、子どもも見るべきだと思います。お金を払えば自然と出てくるものだと思っていますからね。全て自分でまかなえたら、お金は必要なくなるんですよ」
──自分で何もかも作るのは本当に手間暇がかかりますよ。
「だから、野菜も肉も本当は手間暇をかけないと得られないものなんだぞということを実感したい。本当はそれが当たり前のことだから」
──つまり自給自足の生活と俳優の仕事を並行するのが理想?
「その二つは真逆なんですよ。俳優の仕事はすごく人工的だから、バランスが取れると思う」
numeroより引用
上記のように、青森の祖父が農業をしていて、その作物を食べていたこと、肉や野菜はもともとどこからきているのか子供達も知るべきということなど、自給自足をしようということにつながっていったのでしょう。
小雪はスローライフ試行

スローライフ試行であるということも、報道でいわれています。
「彼女の育児ポリシーは『子供にとって学校だけがすべてじゃない。どういう時間の過ごし方をするかが大事』。小学校は公立に通わせています。彼女のお母さんが自然食志向で、その影響も受けたとか。“田舎暮らし生活”経験が、子供たちの未来に役立つと体感しているのだと思います」(前出の知人)
出典headlines.yahoo.co.jp
そして、「いただきます ここは、発酵の楽園」の試写会に登場した際も
五歳から玄米食で育っていたこと、うちのご飯は茶色だなと思っていたこと、肉は月に1回出るくらいで、うちは貧乏だと思っていたと話しています。
そして、映画の影響を受け、改めて発酵食をスタートさせ、除菌し過ぎもよくないと言っています。
もともと、小雪さんのお母様が自然食志向のうようで、その影響もあるのでしょうが、そのことも含め、スローライフを目指して、今回の事務所退所へつながっと考えられているのです。
小雪事務所退社に世間の反応は?
トップニュースの中に「小雪、事務所退社し田舎生活?」てあったんやけど、うーむ。。🤔の、おはようございます。
— ガモ★ヤン (@gamoyan69) March 30, 2020
トップニュースの中に「小雪、事務所退社し田舎生活?」てあったんやけど、うーむ。。🤔の、おはようございます。
— ガモ★ヤン (@gamoyan69) March 30, 2020
さっきネットニュースで小雪と松山ケンイチが田舎に移り住んでスローライフってゆうの読んだんだけど、とても似合う暮らし方で推せる夫婦だなとほっこりした☺️✨
— のぞみ* (@non0918) March 31, 2020
まとめ
今回は「小雪事務所退社し移住先の森町に?自給自足で子供達とスローライフを送る!」と題して、小雪さんと松山ケンイチさんの移住先の森町に行くのか、自給自足で子供達とスローライフを送るのかを調べてみました。
スローライフ試行の強い小雪さんのようで、今回の退社はそのためのものと思って間違いないでしょう。
松山ケンイチさんは、小雪さんの尻に敷かれているともご本人もおっしゃっていますし、農業など自給自足の生活にも憧れているようなので、夫婦揃っての移住を検討しているのではないでしょうか。
農業をしているnounouからすると、このような考えの方が増えてくれたらいいなーと思いますし、松山ケンイチさんや小雪さんのような有名人がスローライフや農業関わることによって、世の中が少しでも農業に関心を持ってくれたらよいなと思います♪